蒼夜の混沌とした頭の中を徒然に書き綴るぺぇじ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リビングの扉を開くと、食欲をそそるいい匂いが漂ってくる。
テーブルの上に並んでいる朝食が匂いの元のようだ。 「おはようっス、直哉さん」 ぼーっとしていると、部屋の奥からセンギが出てきた。 エプロンらしき前掛けをして、片手にフライパンを持っているところを見ると、 どうやら朝食を作っているところらしい。 むう。少し起きるのが遅かったか。 居候の身としては、手伝いくらいはしたかったんだが。 「おはよう、センギ。悪いな、手伝えなくて」 「あはは、気にしなくてもいいっすよ。直哉さんはお客さんっすから」 そう言われてもな。 「気にするなっていうのは無理だ。こっちは泊めてもらわせてる身だからな。 せめて手伝いくらいはしたい」 働かざるもの食うべからず、っていうしな。 俺の言葉に、センギは笑顔を浮かべた。 「直哉さんはマジメっすねー」 「そうか? 当たり前のことだろ?」 「そういうことが言えるのがマジメなんすよ。まあ、あとでお手伝いを頼むので、 その時はよろしくお願いするっス」 ふむ。だったらその手伝いを全力で頑張ろう。 ただ飯食らいは申し訳ない上に、プライド的なものがちくちく刺激されるからな。 そんなことを考えていると、いつの間にか席に座っていたファリィに呼ばれた。 「おにーちゃん、おとーさん、ごはんできたからすわって」 見れば、料理は並び終わり、あとは食べるだけのようだ。 ……本当に何の手伝いもしてないな、俺。 「おにーちゃん、おとーさん、はやくー」 っとと。反省は後だな。待たせちゃ悪い。 センギ共々、慌てて席につく。 「そういえば、直哉さんは食事前のお祈りはどうしてるっすか?」 席についたら、センギがそんなことを言ってきた。 「お祈り、ねぇ。せいぜい両手を合わせて、いただきます、ぐらいだな」 しっかりとお祈りするやつが友人に一人いるが、俺は信仰心なんて持ち合わせてないしな。 「そうっスか。オレ達は地母神アステア様への感謝のお祈りをするんスけど、 直哉さんもよければ一緒にどうっスか?」 「あー、別に構わねえけど。どうすればいいんだ?」 「まず、こうやって手を組んで」 言いながら、センギは左右の手を組む。 友人が教会でお祈りするのと同じ感じだ。 同じように手を組んだファリィが言葉を繋げる。 「目をつぶって、アステア様にかんしゃの祝詞をささげるんだよ」 ふーん。キリスト教とさして変わらんな。 つか、よく祝詞なんて言葉を知ってたな。 「今回はオレが祝詞を捧げるっスから、直哉さんは一緒にお祈りしてくださいっス」 「ん、わかった」 両手を組み合わせる。 信仰心は無いが、こういうのは形式だしな。 郷に入れば郷にしたがえともいうし。 俺が手を組むのを待って、センギが目を瞑る。 そして、祝詞を口にする。 「母なる大地の神アステアよ。大地より生まれし糧を頂けることに感謝いたします」 …………。 「はい、いいっスよ。いただきましょう」 「はーい」 「……おう」 センギが言うが早いか、ファリィは早速料理に手をつける。 俺はといえば、ちょっとした驚きの目でセンギを見ていた。 「直哉さん? どうしたっスか?」 「いや……、センギ、まともな喋り方もできたんだな」 てっきり、~っス、としか言えないもんだと。 「そりゃ祝詞を捧げる時はちゃんとするっスよ。これはたんなる口癖っスから」 そんなもんかね。そんなもんなんだろうな。 まあ、別にどうでもいいんだけどな。 それじゃ、朝食をいただくとしますか。 ……ちなみに、料理は見たことのないものばかりだった。 味は良かったんだが、青やら紫やら、彩りが鮮やかすぎてちょっと引いた。 旨かったけどな。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蒼夜
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|