蒼夜の混沌とした頭の中を徒然に書き綴るぺぇじ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たかはた なおや
俺の名前は高畑直哉。 地球を侵略する宇宙人と戦う、巨大ロボットのパイロットだ。 すまん、嘘だ。 ホントは、地球の日本に住む高校一年生だ。 「地球」の「日本」。 はい、ここ注目。 なんでわざわざこんな枕詞を付けたかって言うと、もちろん理由がある。 それは、目の前に広がる青々とした森だったり、遠くの空を飛んでいる羽根の生えたトカゲだったり、 後ろから物凄い勢いで迫ってくる猫(?)だったりするわけだ。 一番目はともかく、二、三番目は地球じゃありえねぇだろ? だが、ここは一体どこなんだ、なんて考える余裕は今の俺には無い。 何故なら、さっきからずっと猫(?)に追いかけられてるからだ。 猫相手に逃げんなよとか思った奴、じゃあ俺と変わってみろ。 俺を追いかけている猫(?)は、2メートルを超えるでかさだ。 その上、時折口から火を吐いてきやがるんだぞ。 「って、熱っ熱っ! ちょっと焦げた!」 人間は獣より速く走れるようには出来てないんだっつーの。 正直、まだ追いつかれていないのは奇跡だ。 火事場の馬鹿力ともいう。 だが、それもそろそろ限界だ。 もう猫(?)はすぐ後ろにまで迫っている。 次に火を吐かれたら、こんがりウェルダンになってしまう。 「じ、冗談じゃねぇっっって、の!」 進行方向にある木の枝を掴み、走る勢いを利用して身体を持ち上げる。 「ギ?」 逆上がりの要領で一回転し――――猫(?)の頭を踏み付けるように着地する。 「ギィ!?」 一声大きく鳴き、動かなくなる猫(?)。 足でつついてみても、ぴくりとも動かない。 どうやら、ひとまず危機は去ったらしい。 もう一度やれと言われても、多分できないだろう。 人間、生命がかかってるとすげぇことができるもんだ。 ともあれ、猫(?)が目を覚ます前にここから放れよう。 「ったく、一体どこなんだよ、ここは」 口をついた疑問に、答えが返ってくることはなかった。 PR
「昨日と同じ今日、今日と同じ明日。人々の知らないところで、世界は変貌していた――」
「ど、どうした? 言ってることがわけわかんねぇうえに、なんかやたらとやつれてるぞ?」 「ああ。“外”での仕事で少し使い過ぎてな」 「お前が使い過ぎるなんて珍しいな! 一体何とやり合ったんだ?」 「レネゲイドウィルスの保菌者だ」 「ああ、オーヴァードか」 「うむ。強かった。それにしぶとかった」 「あいつら、再生するからなぁ」 「最高威力で十発も撃ったからな。さすがに弾切れだ」 「刺殺、絞殺、撲殺、斬殺、圧殺、完殺、全殺、惨殺狂殺、 どれを使っても一撃で殺しきるのは無理だからなぁ」 「味方もいたから何とかなったが、一人だったら拙かったかもしれん」 「お? いたのか、味方」 「ああ」 「誰だ? 相手が相手だから、やっぱりオーヴァードか?」 「そうだ。“紺碧の刻印”と“ガンズ&ローゼス”。 この二人と協力した」 「上月兄弟か」 「ああ。“伝説の暗殺者”の名は伊達ではなかった。 凄まじい腕だった。……色々と、な」 「自称だけどな」 「自称だろうが他称だろうが、相応しい能力があれば問題あるまい」 「そりゃそうだ」 「とはいえ、疲れる人だったのは否定できんが」 「だろーなー。俺も一度だけ組んだことあるけど、出来れば二度と組みたくねぇ」 「弟の方はまともなんだが……」 「兄貴の方がなぁ……」 「助かったのは事実だから、文句は言えんな」 「まあな。次の“外”での仕事が“あそこ”にならないことを祈るぜ」 「俺もしばらくは“あそこ”には行きたくないな」 「大変だからなぁ」 「ああ……」 「ま、とにかく今は休んどけや。俺は今から“外”に出張だ」 「そうか。どこに行くかは知らんが、気をつけろよ」 「おうよ。いざとなったら逃げ帰ってくるぜ」 「ふ。お前らしいな」 「おう。んじゃ、またな。 土産は期待すんなよ?」 「ああ。それではな」
本日、本屋で嬉しい買い物をしました。
我が心の師こと、上遠野浩平さんの最新刊が発売していたのです!(喜) ブギーポップシリーズ最新刊「沈黙ピラミッド」。 相も変わらず素晴らしい出来でした。 上遠野さんは蒼夜が一番好きな作家さんです。 ここのところ新しいものが出ていなかったのですが、その分、今作品に大感激です。 ブギーポップシリーズは全巻最低3回は読み直しているほど好きな小説でして。 誇張抜きで蒼夜の人生観に大きな影響を与えた作品です。 ブギーポップを読めば、ご飯3杯はいけます(さすがに嘘ですが)。 そんなわけで、「ブギーポップ・クエスチョン 沈黙のピラミッド」電撃文庫から発売中です。 是非一度手にとって見てください。
「うぃーす」
「ああ。久しぶりだな」 「あー、まあな。ちょっと拉致られてたからなぁ」 「ずいぶんと物騒だな」 「まぁなぁ。でも相手は世界の守護者だからな。さすがに断れねぇわ」 「守護者か。一体誰に呼び出されたんだ?」 「“真昼の月”だ」 「それは……、災難だったな」 「ま、報酬はしっかりもらったからいいんだけどな」 「貰えたのか?」 「おぅ。50万ヴァルゴな」 「それは、命懸けの報酬として妥当なのか?」 「……まあ、貰えないよりかは、なぁ?」 「それはそうだな。どこぞの魔剣使いはほぼただ働きらしいからな」 「柊のやつだな。今回、協力したぞ」 「……またか。哀れな」 「あいつもかなりのベテランなんだけどなぁ。どうにも振り回されてる感があるよなぁ」 「相手が“真昼の月”ではな。仕方があるまい」 「まあな。でも、今回は柊が一緒でよかったわ。 さすがに魔王は一人じゃ相手できねぇし」 「魔王級があいてだったのか」 「おう。ラース・フェリアとかいう世界のな」 「ああ。あの週に一度のペースで世界の危機が起こる世界か」 「しんどかったぜ~。なんせ、持って行った装備のほぼ全部を使ったからな。 経費で落ちなかったら、大赤字だ」 「魔王が相手ではな。生きて帰れただけでたいしたものだ」 「そりゃそうだ。つっても、報酬以外に得たものもあったし、まったく割に合わなかったわけでもねぇんだけどな」 「ほう、それは良かったな」 「おう。まあ、あんまり頻繁に呼ばれるのは勘弁だけどな」 「ふ。それはそうだ。魔王級とやり合うなど、俺なら一度だけであっても御免こうむる」 「まぁなぁ。 っと、それじゃ俺はこれからバイトだからな」 「ああ、それではな」 「ああ。んじゃ、お前も頑張れよ」
「あ~~~。何で正月はどこ行っても混んでるんだよ」
「…………そうだな」 「ど、どうした? なんか目茶苦茶ぐったりしてるぞ?」 「…………ああ。昨日、かなり面倒臭いことがあってな」 「そんなに疲れてるのは珍しいな。 何があったんだ?」 「……ああ。紅世の徒と一戦やらかした」 「へぇ。あいつらに関わるってのも珍しいな」 「成り行きでな。いや、面倒だった」 「あ~、お前と相性悪いからな~」 「ああ、キツかった。間の悪いことに、フレイムヘイズとも遭遇してな」 「げっ、まじか。俺達とあいつら、仲悪ぃからな」 「しかも二つ名持ちだったからな。逃げ切るのに苦労した」 「ほんっとについてねぇな。二つ名持ちって、一体誰よ?」 「……“万丈の仕手”だ」 「うわ、結構きついな」 「残った徒を全部押し付けて逃げてきたんだか、次は下手打つと逃げ切れないかもしれん」 「普通に殺す気でくるからな、あいつら」 「……俺もしばらくはフル装備でいるべきか」 「……ま、まあ、お互いに頑張ろうや。俺も手が空いてたら助けに行くからよ」 「ああ。悪いな」 「気にすんな。代わりに、俺がお前の従姉妹に追いかけられてる時、助け――」 「さて、そろそろ帰らねばな」 「って、おい――」 「では、またな」 「待てやコラーー!?」 |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蒼夜
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|