忍者ブログ
蒼夜の混沌とした頭の中を徒然に書き綴るぺぇじ
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「バッカーノ The Rolling bootlegs」を読みました。
某掲示板で紹介されていたので手にとって見たのですが、いやはや。
今までに読んだことの無いタイプの小説でした。
まさしくバッカーノ(馬鹿騒ぎ)の名に相応しいお話でした。
いや面白かった。
シリーズで結構数が出てるらしいので、ちまちまと読んでいこうと思います。
PR
購入より2ヶ月、ほったらかしにしていた「うみねこのなく頃に」をようやく始めました。
そして、最後まで一応読み終わりました。
うん。
わけがわかりませんね。
相変わらずの竜騎士節です。一話目を見ただけじゃ、ほとんど何一つわかりません。
一応、真実へ至るためのピースは揃っていると思うのですが。
うぅん。二話目が楽しみです。
早く続きが読みたいですよ~~。

とりあえず、二話目が出るまでは4コマ漫画等で我慢しようと思います。
 友人から借り受けたPCソフト「bullet butlers」をやり終えました。
 以前、同じ会社のソフトである「あやかしびと」をやったときにも思ったのですが、シナリオが凄く良いです。
 熱い展開が多く、所々に笑いもあり、秀逸です。特に、話のラスト付近では、流れるBGMと合わせてとても燃えます。
 一応18禁のゲームなのですが、正直、エロ方面は無くても構わないほどの出来です。
 「あやかしびと」の方はPS2で出ているらしいので、18歳未満の方にはそちらをお勧めしたいですね。

 「力」を使うたびにナニカが磨り減っていく主人公が友人の趣味なのかなぁ、と思う今日この頃です。
今日は横浜へ行ってきました。
お気に入りの喫茶店でコーヒーを飲み、献血をして、メロンブックスで色々と購入。
帰る前に昼ごはんを食べようと、ルミネの6階に行きました。
入ったお店が、「陳麻婆豆腐」。
本格的な中華を食べさせてくれるお店だそうな。
頼んだのは、麻婆豆腐と飲み物。
注文のとき、店員さんが「辛いですよ」と忠告していたのが印象的でした。
まぁ、それでもそれなりに辛いものは平気なので大丈夫だろ、とか思っていました。
結果、

甘かった。いや、辛かった。

考えがかな甘かったようです。
そのマーボーは、辛(から)くて辛(つら)かったです。
危うく舌が馬鹿になるところでした。
麻婆豆腐は好きですが、度を過ぎるときついです。
蒼夜は*泰山のマーボーは食べれませんね、絶対。
   *Fate/stay nightというゲームに出てくる中華料理店。
    この世のものとは思えない辛さ的な描写があった。
陳麻婆豆腐  ¥1000
ピーチエード ¥300
計      ¥1300 なり。

…………多分、あのお店にはもう行きません。甘党の舌にはきつかった(泣。
不気味で素朴な囲われた世界を読みました。
西尾維新さんの最新刊(?)です。
西尾さんの本は、やっぱりいいですね。
戯言シリーズの一巻からのファンなのですが、彼の作品は蒼夜の中の空ろを満たしてくれます。
代わりに、読むたびに空ろが広がっていくような気もしますが。

西尾さんの本は好きなのですが、刀語は六巻で購入が止まっています。
何故なら、本棚に空きが無いから。
もうぎちぎちです。むしろ溢れてます。
まぁ、他の作品と毛色が違うので別にいいかな、と思いますが。
機会があれば、いずれ読んでみたいものです。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
(08/28)
(06/02)
(05/19)
(09/14)
(08/03)
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蒼夜
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析